たまこさんのコンパス

右?左? 迷える誰か(?)の役に立つ情報発信していきます

バルセロナ一人旅 Vol.13 ~最終日に半日あるならゴシック地区がおススメ

帰国日のフライトが午後なら午前中いっぱいバルセロナを楽しまなきゃ損。

 

「最終日は半日ショッピング」と考えられている方も多いと思いますが、ショッピングは買うか買わないか迷ったり、お目当ての品がなかったりと不確定要素が多く、意外と時間が読めずバタバタする可能性大。できればショッピングは前日までに済ませて、ある程度パッキングしてから余裕を持って最後の半日を楽しみたいものです。最終日が日曜日の場合はお店はほとんど閉まっているのでなおさらです。

 

最終日半日楽しむならゴシック地区がおすすめ。

私は最終日の午前中、カテドラル→ピカソ美術館→サンタ・マリア教会と周り最後にチュロスとチョコラーテを食してバルセロナの旅を〆ました。概ね所要時間は2時間半ほどでした。

 

カテドラルは8時頃から入ることができるので、ピカソ美術館に行く前に寄りました。

f:id:tzaleski:20161219214012j:plain

かなり規模の大きなバルセロナを代表する教会です。私はキリスト教徒ではありませんが、ヨーロッパの古いカトリック教会に入るのが大好きです。その空間にいるだけで心が洗われるような気がします。

f:id:tzaleski:20161219214549j:plain

f:id:tzaleski:20161219214841j:plain

ミサが始まる前だったので奥まで入ることができました。これからミサが始まるようです。ミサにも出たいと思いましたが、ピカソ美術館の事前予約を9:00にしていたのでカテドラルをあとにしました。

 

ここでちょっと問題発生。カテドラルからピカソ美術館はすぐなのですが、ピカソ美術館が見つからないのです。地図アプリ上ではほぼ到着しているはずなのに・・・

ピカソ美術館、ゴシック地区のほかの建物になじみすぎ(というかもともとあった建物を美術館にしたのですね)で、見つけるのが結構難しいです。

f:id:tzaleski:20161219215836j:plain

このようにゴシック地区らしい細い路地にあります。

f:id:tzaleski:20161219215806j:plain

バルセロナピカソ美術館にはピカソの有名な絵はないとガイドブックには書いてありましたが、ピカソの画家としての変遷がよくわかりとても楽しめました。

それほど大きくない美術館なので、常設展示だけであればじっくり解説などを読んで回っても1時間ちょっとで見終わることができます。写真は撮ることができませんので、ギフトショップで気に入った絵のはがきを買うのがいいですね。私はハトの絵が気に入りました。ちょっと「私でも書けそう」と思ってしまいましたが 笑

詳細はこちらのピカソ美術館公式ホームページからどうぞ

Picasso Museum Barcelona | Official website

 

それにしてもゴシック地区、迷宮モード全開で趣があり、ぶらぶら歩くと楽しいです。

f:id:tzaleski:20161220073039j:plain

ただところどころに落書きが。こんなに雰囲気のある街並みにスプレーで落書きする神経がまったく理解できませんが、スペインの抱える問題を少し垣間見た気がしました。

 

で、歩いているとまた別の教会を発見し中に入ってみました。

こちらもかなり大きく、ステンドグラスがとてもきれいです。

f:id:tzaleski:20161220073508j:plain

f:id:tzaleski:20161220073534j:plain

f:id:tzaleski:20161220073603j:plain

f:id:tzaleski:20161220073647j:plain

サンタ・マリア・ダル・ピ教会という教会でした。

ゴシック地区では時間が許す限りあえて迷ってみるのがよいかもしれません。

ステキな景色に出会うことができると思います。

f:id:tzaleski:20161220074005j:plain

このゴシック地区にはチュロスとチョコラーテを出すカフェがたくさんあります。

またエンサイマーダを置いているカフェもチラホラ。 

tamakosan.hatenadiary.com

 

この地区のカフェは日曜日も朝からオープンしていましたので、最終日が日曜日でも楽しめます。バルセロナを最後まで楽しみましょう。

バルセロナ一人旅 Vol.12 ~エンサイマーダとチュロスを食べてみた

スペインで食べたいものを聞くと普通パエリアとか、ハモン・セラーノ・イベリコとか、アヒージョなんかが挙がると思いますが、私は絶対にエンサイマーダが食べたいと思っていました。

 

エンサイマーダとはスペインのマヨルカ島の名物で、丸く渦巻き状になっているクロワッサンのようなデニッシュのようなパン。軽い食感で素朴な甘さがくせになります。

f:id:tzaleski:20161218143012j:plain

以前二子玉川にオフィスがある会社で働いているときに、会社のすぐ近くに「マヨルカ」というパティスリーがあり、エンサイマーダをよく買っていました。

スペイン王室御用達グルメストア パステレリア マヨルカ | Mallorca

 

このエンサイマーダ、もともとスペインのマヨルカ島で生まれたものらしいですが、スペインならどこでも食べれる模様。でもインターネットで検索してもバルセロナでエンサイマーダを売っている店があまりヒットしない・・・。そもそもスペインに行ってエンサイマーダを食べようと思うのは私ぐらいなのかしら。

 

ダメ元でホテルの近くのベーカリーに行ってみると・・・

f:id:tzaleski:20161218143417j:plain

エンサイマーダがあるーーーー!

 

普通に日本語発音で「エンサイマーダ」と言えば通じました。

お味はというと・・・

 

「おいしいーーーー!!!」

マヨルカのよりもおいしいーーー!!!」

 

まあ、出来立てということと、その地で食べると美味しく感じる効果のせいだと思いますが 笑

 

このベーカリー、「el Fornet」という名前でカタルーニャ広場から百貨店エル・コンテ・イングレスの右側の道を進むと次の信号までの間にあります。お昼にサンドイッチも買ってみましたがこれまたおいしい。

f:id:tzaleski:20161218143542j:plain

 

エンサイマーダが1€ちょっと、サンドイッチが4ユーロ弱でした。

 

ただこの店が特別おいしいということではなく、バルセロナはパンが全般的においしいんだと思います。市場であったイタリアに語学留学中でスペインに遊びに来たという日本人の女の子二人と話した時もパンがおいしいと言っていました(イタリアの彼女たちのいる街のパンはものすごくまずいらしい・・・)。

 

ぜひバルセロナではベーカリーでエンサイマーダやパンをお試しあれ。

 

で、もう一つ、スペインで食べようと思っていたのはチュロス。こちらはガイドブックにも載っているし、色々な人がブログなどにも書いていますが、チョコラーテ(ホットチョコ)をつけながら食べるのがスペイン流とのこと。

 

ゴシック地区の結構有名なお店に行ってみました。日曜日の午前中だったので、ほとんどが観光客。もしかすると平日でもこの地域のお店は観光客ばかりなのかもしれませんが。このあたり、似たようなチュロスとホットチョコを出しそうなお店がいくつかありました。

 

f:id:tzaleski:20161218143958j:plain

そしてほとんどの人がチュロスとチョコラーテを頼んでいるので、私もお決まりどおり注文しました。両方で4ユーロちょっと。

f:id:tzaleski:20161218144113j:plain

このチョコラーテ、私のイメージでは、飲み物のホットチョコ(ココアちっくなもの)をもう少しだけ濃くしたものだと思っていたので、テーブルに置かれてすぐ味だけみようとカップを口に持っていったところ・・・・

 

「流れてこない・・・」

 

チョコラーテは液体ではなく、かなり個体に近い流動体。日本でジャム売場に売っているチョコスプレッドを温かくしたようなもので、むちゃくちゃ濃厚です。一人でこのチョコをすべて食べるのはよほど甘いもの好きな人でない限り無理では。

しかもチュロス、揚げたてで、砂糖もまぶされてあるので、チョコをつけずにそのまま食べたほうがおいしい気が・・・。

もし私が次も一人で行ったら、チュロスとエスプレッソやカフェオレなどの飲み物を頼みたいと思います。チュロスとチョコラーテの組み合わせは二人ぐらいでシェアするぐらいが十分かと思います。

バルセロナ一人旅 Vol.11 ~ボケリア(サン・ジュセップ)市場で食い倒れ

ランブラス通りにあるボケリア市場は場所柄、市場というより観光地。

来場者のほとんどが観光客でお店も観光客向けのお店が多いので、ローカルな雰囲気を期待して行くとがっかりしますが、始めから観光地と思って行くとかなり楽しめます。

f:id:tzaleski:20161215081935j:plain

 

市場の入口両側にいきなり大量の生ハムが並べられていて、テンション急上昇。

f:id:tzaleski:20161215082043j:plain

f:id:tzaleski:20161215082528j:plain

 

カラフルなフルーツ屋さんではカットフルーツ(1~2€)やフレッシュジュース(1€)が売られていてビタミン補給ができます。カットフルーツはスーパーで買うよりも安いので、食べ歩き用とは別にお持ち帰り用にも買いました。

f:id:tzaleski:20161215082654j:plain

 

魚介類もあります。スカンピ(手長エビ)がおいしそう。でもキッチン付きのホテルやアパートに泊まったとしても魚介類を調理するのはちょっとハードルが高いですよね。 マグロもありましたが、日本人の私にはそんなに美味しそうに見えませんでした。鮮度は良さそうですが、カットの問題でしょうかね。

f:id:tzaleski:20161215082743j:plain

f:id:tzaleski:20161215082838j:plain

 

卵も売っていましたが、結構いい値段。日本人ならいい卵を買って卵かけご飯にしてみようと思うと思いますが、ここはスペイン。生で食べるのはやめたほうがよいですね。

f:id:tzaleski:20161215083154j:plain

 

また、市場の中にはカウンターに食べたり飲んだりできるお店もいくつもあり、ちょっと惹かれましたが、一人なのでもう少しさっと食べれるところはないかと探していると一番奥にパエリアを作っているお店を発見。食べてみることに。

f:id:tzaleski:20161215083603j:plain

 

なぜか片言の日本語をしゃべるお兄さんが大きなパエリア鍋から一人前取り出してくれます。

f:id:tzaleski:20161215083741j:plain

f:id:tzaleski:20161215083809j:plain

 

ポテトやシシトウ(?)みたいなものを乗せて電子レンジへ。「電子レンジ???」と思い少しテンションさがりましたが、食べてびっくり。

f:id:tzaleski:20161215083850j:plain

 

超おいしい!!! 

 

日本で食べるパエリアより水分が多く、どちらかというとリゾットのような食感ですが、お米が魚介のうまみを吸い込んでいて本当においしい。イスはなく立って食べることになりますが、散策途中のパッとランチにはぴったりでした。ちなみに10€と立ち食いとしては結構いい値段?

私はパエリアだけでおなかいっぱいになったのでが食べませんでしたが、魚介のフライもおいしそうでした。

一人旅だとレストランでパエリアを食べるのはなかなか難しいと思いますので、この立ち食いパエリアお勧めです。 

バルセロナ一人旅 Vol.10 ~カタルーニャ音楽堂でコンサートを楽しもう

ガイドブックを見ながらプランニングをしている時、気になったのがカタルーニャ音楽堂

 

f:id:tzaleski:20161214092757j:plain

 

でも見学は昼間のみで、見学料(英語ガイド付き)18€はちょっと高い気が。ガイドブックに「現在もコンサートを開催」と書いてあったので、ちょっと調べてみるとほぼ毎日なんらかのコンサートやオペラなどをやっている模様。しかも一番安いチケットが15€のプログラムもある。これは行くしかない!

 

まずはカタルーニャ音楽堂のホームページ(英語版)でプログラムをチェック。

Palau de la Música Catalana | Palau de la Música Catalana

 

トップバナーの下にある「PROGRAMME」をクリックするとこれから先のプログラムがでてきます。行く日が決まっている場合は、右スペースにあるカレンダーの日付をクリックするとその日に予定されているプログラムを見ることができます。

f:id:tzaleski:20161214083413p:plain

それぞれのプログラムの「+INFO」をクリックすると時間や内容、チケットの値段などの詳細を確認できます。

 

カタルーニャ音楽堂にはガイドブックに載っているゴージャスなホール以外にも小さなホールがあるようでゴージャスなホールを見たい場合は「Concert Hall」で開かれる演目を選びましょう(ほとんどがこちらですが)。

 

それぞれのプログラムの詳細画面にある「BUY」をクリックすると座席を選ぶページに飛び、座席を選んで決済するだけ。決済が完了するとチケットのPDFが添付された確認メールが届きます。

 

ただ、「BUY」をクリックしたあと、プログラムによってはスペイン語のページに飛んでしまうことがあります。カタルーニャ音楽堂主催のコンサートやオペラはそのまま英語で最後までいけますが、主催者が別な場合、スペイン版TimeOutなどのページに飛ぶ場合があります。

 

私が選んだコンサートもスペイン版TimeOutでチケット購入しなくてはならず、スペイン語を調べながら決済しました。

 

私はコンサートよりもカタルーニャ音楽堂の中を見ることが主目的だったので、一番安い15€のチケットを選びました。

 

コンサートホールの内部は本当にゴージャスです。

f:id:tzaleski:20161214093012j:plain

 

f:id:tzaleski:20161214093031j:plain

 

15€の私の席からは座るとまったくステージが見えませんでした。もともと「limited view」を承知してチケットを買っていましたが、まさかここまで見えないとは。

私が行ったのはピアノとギターのコンサートだったのでよかったですが、演目がオペラやフラメンコだったら、少しお金を出してステージが見える席を選ぶことをお勧めします。

 

大体のプログラムは夜21:00に始まるので、ディナーのあと、ゴージャスな空間で素敵な時間を過ごしてはいかがですか。

 

バルセロナ一人旅 Vol.9 ~外から見るだけカサ・ミラとカサ・バトリョ

グエル公園からカタルーニャ広場まで歩くと40分ほど。

40分って少し長い気がするかもしれませんが、道中に楽しみ満載のため、まったく苦になりませんでした。

 

地下鉄レセップ駅からグラシア通りをひたすら下っていくのですが、普通のアパートもなにかとおしゃれでついつい写真を撮ってしまいます。

f:id:tzaleski:20161213101924j:plain

f:id:tzaleski:20161213102025j:plain

 

そしてガウディが設計したカサ・ミラカサ・バトリョもあります。

カサ・ミラ、夜見た時は地味で人もあまりいなかったため、他にもあるちょっとおしゃれなアパートかなと思い、1枚だけ写真を撮って通り過ぎてしまいました。

f:id:tzaleski:20161213102905j:plain

 

その分、昼に通ったときは細部までしっかりチェック。バルコニーの装飾も素敵ですが、カサ・ミラは屋上にある煙突や通気口などの装飾がポイント。建物の下からは見えにくいので、グラシア通りの真ん中にある歩行者用の歩道からのほうがよく見えます。

f:id:tzaleski:20161213103023j:plain

f:id:tzaleski:20161213103047j:plain

 

f:id:tzaleski:20161213103236j:plain

f:id:tzaleski:20161213103119j:plain

 

この戦士のオブジェ、サグラダ・ファミリアの受難のファサードにもありましたね。 

f:id:tzaleski:20161213103151j:plain

 

一方カサ・バトリョは絶対に見逃さないデザイン。結構な衝撃を受けます。

f:id:tzaleski:20161213104433j:plain

f:id:tzaleski:20161213104510j:plain

f:id:tzaleski:20161213104540j:plain

 

カサ・バトリョはどちらかというと夜のほうが幻想的で素敵かもしれません。

f:id:tzaleski:20161213104632j:plain

 

カサ・ミラカサ・バトリョも中を見学できますが、ともにチケット代が少し高め(カサ・バトリョは20€超えてました 驚)で、旅行日程が限られていたので、私は見学しませんでした。

でも中もぜひ見てみたい・・・。

日程とお財布に余裕のある方はぜひ見学を。私も次にバルセロナを訪れた際は見学しようと思っています。

 

バルセロナ一人旅 Vol.8 〜グエル公園で朝食を おまけ編 

グエル公園の有料ゾーンから出て、南西方向に坂を上がっていくとゴルゴタ(カルヴァリー)の丘があります。キリストが十字架に磔にされたゴルゴタの丘に見立て名づけられているため小さな石塚に十字架が立っています。

ここからバルセロナの街が360°とは言わないまでも220°ぐらい見渡せます。

 

ティビダボの教会と遊園地の観覧車

f:id:tzaleski:20161213084913j:plain

もちろんサグラダ・ファミリアも見えます。こう見るとサグラダ・ファミリア、ものすごく大きいですね。

f:id:tzaleski:20161213084940j:plain

f:id:tzaleski:20161213085009j:plain

 

この石塚、20人も上がれば満員の小さなもので、私が行った時も人でいっぱいでした。よほど根性がないと長居はしにくい感じです。

f:id:tzaleski:20161213090544j:plain

f:id:tzaleski:20161213090636j:plain

 

ここから正面入口のほうに下っていくとグエル公園の有料ゾーンの西の入口があり、そこを中に入らずに正面入口のほうに歩いていくと道路に降りていく階段があります。

f:id:tzaleski:20161213092054j:plain

ここがまた何気にかわいい。

f:id:tzaleski:20161213092315j:plain

グエル公園は外から写真を撮るのも忘れずに。

バルセロナ一人旅 Vol.7 ~グエル公園で朝食を 本編

グエル公園のチケットの手配、アクセスはこちらの2つのブログを読んでいただくとして・・・

tamakosan.hatenadiary.com

tamakosan.hatenadiary.com

 

実はグエル公園に「いつ行くか」ということで少し悩みました。

 

というのもガイドブックや行かれた方のブログなどを読むと、人が多すぎて公園のシンボル的な存在のドラゴン(公式ページの英語版ではドラゴンになっていますが、どう見てもトカゲ)と写真を撮るのが大変なので朝一番に行ったほうがよいと書いてあるのですが、初日の朝一番はサグラダ・ファミリアに行く予定だし、できれば初日に行っておきたいし、でもせっかく行って人だらけだったら嫌だし、うーん・・・・

 

悩んだ結果、私は初日の夕方と2日目の朝一番、2回行くことにしました。

 

やはりサグラダ・ファミリアグエル公園は両方とも初日に行っておきたかったことと、夕焼けの空をバックに写真を撮りたかったこと(夕日は逆の方向に沈むのでテラスからは見れません)から初日の夕方に予約して、さらに初日混んでいて全然ゆっくりできなかったときのため、あるいは雨が降ったときのための保険として2日目の朝一番を予約しました。

 

実は初日にゆっくり見れたら2日目は行かなくてもいいなと思っていたのですが、しっかり2日とも行きました。理由は初日に混んでいてゆっくり見れなかった訳ではなく、グエル公園がとっても気に入ってもう一回行きたいと思ったからです。

 

グエル公園自体はとても広いですが、有料ゾーンはそんなに広くありません。有料ゾーンだけであれば、1時間ほどあればすべて見れてしまいます。バスで行くと上のギリシャ劇場広場のテラス側から、地下鉄やタクシーで行くと下のドラゴン側から見ていく感じになります。

 

夕方に行った時も朝一番で行った時も一通り回りました。

 

ギリシャ劇場広場のテラスの様子

夕方はやはり混み合っていましたがそれほど気になりません。写真的には人がいるほうがベンチになっていることがわかるので良いように思います。

 

f:id:tzaleski:20161207221920j:plain

 

朝一番はやはり人が少ないですねー。

f:id:tzaleski:20161207222231j:plain

 

でも20分ほどすると韓国の団体ツアーの方々が次々やってきてかなりにぎやかになりました。気が付くと韓国のおばちゃんに囲まれる場面も(笑)。かなり騒がしいですが、長く関西に住んでいた私は前から韓国のおばちゃんは大阪のおばちゃんに似ていると思っていて、結構好きです(笑)なんかかわいらしい。

 

有料ゾーンはイメージ的に2階建てになっていて、テラスからドラゴンのある下のエリアに階段またはスロープを降りていきます。

 

階段はこんな感じでテラスの下に通じています。テラスの下のモザイク模様も素敵。

f:id:tzaleski:20161207221940j:plain

f:id:tzaleski:20161207222034j:plain

 

スロープのほうは柱が印象的。

f:id:tzaleski:20161207221954j:plain

 

正面入口を挟んで管理人室(ギフトショップ)と守衛の家が並んでいます。

f:id:tzaleski:20161207203448j:plain

f:id:tzaleski:20161212125627j:plain

f:id:tzaleski:20161207222240j:plain

 

お菓子の家がイメージされているということで、とにかくかわいいです。ギフトショップはとてもこじんまりしていて、ここでお土産を買うという感じではありません。また守衛の家は中に入ることができます(私は入りませんでしたが)。

 

そして人気のドラゴン。いや、どう見てもトカゲでしょ。

f:id:tzaleski:20161207222003j:plain

 

 

 

f:id:tzaleski:20161207222232j:plain

 

朝一番はもちろん空いていましたが、夕方行った時もツーショット写真は問題なく撮れました。ちょっとタイミングを見る必要はありますが、どんなに混んでいる道路も待てば必ず車の切れ目があるのと一緒で、少し待てばチャンスがきます(夏の観光ピークシーズンはそうはいかないかもしれませんが)。

 

記念写真を撮ったところでまたテラスに戻ってお目当ての夕焼けの写真を狙いました。

が、残念ながらこの日は真っ赤な夕焼けにはなりませんでした。でも日が暮れていき、灯りがともり始める公園は十分素敵でした。この時間に来てよかったと思いました。

f:id:tzaleski:20161207222107j:plain

f:id:tzaleski:20161207222112j:plain

f:id:tzaleski:20161207222219j:plain

 

一方朝はというと・・・

f:id:tzaleski:20161207222227j:plain

あちゃー、完全逆光。この景色で記念写真を撮りたい方は朝行ってはいけません。風景写真としてなら逆光を利用して面白い写真が撮れるかもしれませんが。

 

でも朝一番に行ったときにはお勧めしたいことが。それは

 

グエル公園で朝食を」

f:id:tzaleski:20161212130641j:plain

テラスのベンチで持参したコーヒーとエンサイマーダの朝食をとりました。

あ~贅沢な気分♪

空いている朝一番だから許される感じですね。

 

正面入口入ってすぐのギフトショップの前にカフェもありますので、そちらで朝食をとるのもいいかもしれません。

 

グエル公園は「公園」なので、ガツガツ観光するよりは少しゆったりした気持ちで散策するのをお勧めします。

 

人によると思いますが、写真を撮るのが好きな人、建築・デザインが好きな人は1日中いても飽きないと思います。私は次にバルセロナに来た時も必ずグエル公園は訪れたいと思います。もちろん朝食持参で(笑)。